浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ブログ – ページ 40

  • HOME
  • ブログ – ページ 40

DMC例会に参加・発表

2012.05.23 地元浜松の先生方を中心にした勉強会、スタディグループDMCに参加してきました。今回は私の発表担当でしたので、やや緊張気味での参加です。

グループ発足当初は10人足らずで始まったこの勉強会も、昨年から多くの先生方に参加していただき、今回は25人と過去最大の人数となりました。とても嬉しいことですが、それなりの人数の前での発表はやはり緊張しますね。

今回は「よりシンプルな治療を目指して~歯科用CTを使用しての雑感~」という演題で発表させていただきました。

当院でも二年ほど前に歯科用CTを導入しました。
当初はインプラント治療を主な目的としての導入でしたが、実際に使用してみると日常的な臨床に非常に有効であることが分かりました。
今回の発表では、そうした日常的な臨床での活用法を中心にお話しさせていただきました。少しでも聞いていただける先生方に共感してもらえる内容を目指しましたが、どうでしたかね。

後で参加された先生方にお話を伺ったところ、内容はそれなりに評価をいただけたようです。しかし自分としては先日東京まで自転車で走ったときの話があまり出来ず、不完全燃焼の感が残りましたね。決められた時間内での発表とディスカッションになりますので、どうしても難しいところではありますが・・・。

いつか趣味のスライドだけを出す回があっても良いなあ、
そんなことをふと思いました。

とりあえず今年の自分の担当分も終わり、ほっとしてます。
来年に向けて、また一から内容を考えていきたいですね。

イチゴ狩り

先日、毎年恒例のイチゴ狩りに娘と行ってきました。

高校の同級生がイチゴ農園をしていますので、この時期残ったイチゴを好きなだけ取らせてくれます。今年も同級生家族が集まって、みんなでイチゴ狩りを楽しみました。
自由にいつでもいつまでもとれるので、子供達も毎年大喜びです。

さらに今年はハウス横でバーベーキューも同時に行いました。お肉を食べて、近くの公園で遊び、またお肉を食べてイチゴを取って
、と子供達はその繰り返しでずっと楽しんでましたね。

“あきひめ”と“紅ほっぺ”の二種類を、合わせて10箱以上の収穫でした。時期終わりとはいえ、とても美味しかったです。

今年はもうひとつ、ジャム作りにも挑戦しました。

何人か交代でジャムをかき混ぜるのでなかなか大変でしたが,無事美味しそうなジャムが出来上がりました。できたてのジャムはパンにのせて、その場でみんなで食べました。とても美味しかったですし、これまた子供達も大喜びでした。

なかなか子供と過ごす時間も少ないですが、この日はよい休日を過ごせましたね。

第二回YT臨床矯正セミナーに参加

2012.05.10千葉の行徳で行われた、矯正臨床セミナーに参加してきました。第二回の今回は、前回に引き続き症例診断についてです。

どのような治療でもそうですが、病気の診断というステップがとても大切になります。診断が間違っていると、間違った地図で航海することになり、本来の目的と違う場所に着いてしまうからです。
前回は主にレントゲンからの診断でしたが、今回は模型を使った診断が中心となりました。前回と今回の研修では、その診断について非常に勉強になりました。

また研修当日は千葉にも竜巻注意報が出ていました。
午前中は気持ちの良い青空が広がっていたのですが、午後になって突然の突風と雷雨。竜巻は起きませんでしたが、急な天候の変化には驚きましたね。

週末が母の日だったので、帰りに都内のデパートに寄って母親と奥さんにプレゼントを買って行きました。子供にも手紙を書いてもらい一緒に渡しましたが、どうやら喜んでもらえたようです。
普段なかなかお礼が言えないので、年に一回ぐらいはこうした機会が大切ですね。

この道を行けば4 ~最終回~

いよいよ東京まで残り90km。GPSにより地図表示できるサイクルコンピューターもすでに電池切れでしたが、ここまでくれば道路標識を見ながら国道一号線をひたすらまっすぐです。
途中平塚、横浜、川崎などを抜け、徐々に東京へと近づいて行きます。

しかしやはり関東圏、さすが国道一号線。車線も増えましたが、それに伴い交通量も一段と増えてきました。静岡の田舎を走るようにのんびり風景を楽しみながら、という走り方は出来なかったですね。

またトラックやバスを含めた大型車、交通量の多さと路上駐車、交差点での左折車とのせめぎ合い、そして急に止まり客側のドアを開けるタクシーと、この都市、そしてこの国が自転車というインフラに対していかに脆弱かつ不親切かということを実感する道のりでした。

浜松から東京まで走りきれば、何か高揚感や達成感のようなものがあるかとも思いましたが、思っていたほどそうした感情は湧いてきませんでした。むしろ東京まで残り何km というその数字を、少しずつ減らしていく作業、という感じでしたね。

走り続けていればいつかは辿り着くもので、夜の10時を過ぎる頃、ようやく目的地である東京浜松町にあるホテルに到着出来ました。
最後に記念の写真をパチリ。

なにはともあれ事故もなく、無事に着くことが出来てほっとしました。協力してもらった家族、スタッフまたたくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

走行記録
総走行距離:280km
走行時間:18時間(休憩2時間を含む)
総消費Cal:約10,000kCal(推定)
平均時速:17,5km

この道を行けば3

三島の白鳥インプラントセンターを後にして、いよいよ箱根に入ります。海抜約25mの三島から、箱根峠の最高点 標高約900mまでを延々と登っていきます。

三島から箱根を越えて小田原までは約40kmの行程、箱根越えのみだと30km程度です。平地で30kmなら1時間強で走れる距離ですが、今回箱根を越えるのにかかった時間は約3時間。
実際は、半分である15kmの登りに2時間半かかっているので、時速に換算すると6km程度。人間の歩く早さが時速4kmほどですから、せいぜい早歩きぐらいということになります。

ということで、とにかくいつまで登っても、どこまで登っても登り、というのがこの箱根でした。次のカーブを曲がったら下りかな、あの先で終わりかな、という想いも虚しく、淡い期待と深い失望の繰り返しでしたね。あまりにきつかったので早い段階で心は折れて、何度も自転車を押しながら歩いたのでした。

三月の箱根はまだ雪もちらほら残り、息も白くなるほどの寒さでした。それでも登っているうちはまだ良かったのですが、下りは風を受けるのでさらに体温が下がります。

下り用のジャケットは持っていなかったので、途中「道の駅」でもらった新聞紙をウェアの下に入れ込みます。これで前方からの風を受けることができ、かなり体温低下を防ぐことができるのです。自転車雑誌にもよく載っている、ウェアがない時の緊急的な対処法です。

なんとか下りも無事に降りることが出来、ようやく小田原まで到着しました。それでも東京まではまだ90km。
この時点で時間は夕方の5時です。

東京には果たして何時に着けるのやら・・・つづく

歯科用CTセミナーにて講演

2012.04.22静岡市で行われた、歯科用CTセミナーにて講演させていただきました。歯科材料商イシダリンクが主催で、大手メーカー数社のCTを実際に体験することが出来るセミナーです。
すでに導入している先生が講師となり、使用症例や使用時の留意点、また実際の症例を供覧しながら、歯用科CTへの理解を深めてもらうのが目的です。

主に県内の先生方が対象でしたので、人数は多くありませんでしたが
朝九時という早い開始時間にも関わらず、15名ほどの先生方にお集りいただきました。私は主に歯科用CTの保険算定について、そして使用症例を中心にお話しさせていただきました。

講師の中では私が最年少でしたので、年齢順で一番初めでしたが
うまく話をまとめることが出来ず、自分の考えを伝えることが出来たかな、という感触でした。それでもみなさん熱心に聞いていただけました。つたない講演で申し訳なかったですが、本当にありがとうございます。

当日は子供が会場まで一緒でしたので、残念ながら他の先生方のご講演を聞くことが出来ませんでした。しかし早めに自分の講演が終わったので、娘と二人で清水区三保にある海洋博物館に行くことが出来ました。

大学付属の施設ということでしたが、大きな水槽にはサメやエイ、そして竜宮の使いやクマノミなど、思っていたよりも見応えのある展示でした。実際にクマノミにエサをあげれたり、ヒトデやナマコを触れるコーナーがあったのですが、子供はそこが気に入ったようで、ずいぶん長いこと触ってましたね。

自分の仕事と子供との時間と、とても充実した休みを過ごすことが出来ました。

第一回YT臨床矯正セミナーに参加

2012.04.12千葉県の行徳で行われた、第一回矯正治療セミナーに参加してきました。四月から一年間 継続して受講する矯正治療セミナーの第一回です。

このセミナー 特に広告も出しておらず専ら紹介のみ、なのですが、それでも今回受講する私たちが26期生と、とても長い歴史があります。

会場となる先生の病院も馴染みやすい雰囲気で、自分としてもとても好きな院内でしたね。研修となる部屋も決して広くはありませんので受講生も最大8名と限られますが、逆に全員が一体となった感じがして、これまたとても良い雰囲気でした。
先生の穏やかな人柄もあり、終始和やかなムードで研修が進められました。

第一回の今回は総論から症例分析1回目です。
講義中心でしたので、お昼ご飯を食べた午後イチが危なかったですが、午後は模型分析とセファロと呼ばれるレントゲンを使っての症例データ分析でしたので、なんとか睡魔にも負けずにいれました。
それでも細かい数値を計測したり、それをもとにした計算が中心でしたので、それはそれで大変でしたが。

いつも一緒に勉強しているスタディグループの仲間も多く参加していますので、今回もなんとか続けられそうです。
一年間、頑張りたいと思います。

第四回DMC+に参加

2012.04.07市内研修会場において、DMC+に参加しました。
毎月行われているスタディグループDMCが主催で、年一回外部講師をお呼びしてのオープンセミナーを開催しています。

第四回となる今回は、東京高輪でご開業の鷹岡先生です。
演題は「歯周病患者におけるチーム医療のスクリーニング」。
講演のテーマは「情報伝達」ということで、いかに患者さんやスタッフに歯周病という病態、病状そしてその治療の未来を伝えていくか、というお話でした。

歯周病は慢性疾患になりますが、それでも治りやすい方と治りにくい方がいるということ。いかにそこを診断し、患者さんやスタッフに伝えていくか。

また歯周病治療の主軸となる歯科衛生士には、どのように「歯肉を見る」のかというお話もありました。特に新人の歯科衛生士においてはどのようなステップで治療担当をさせていくか、など非常に参考になる内容も多かったですね。

難しい技術的な話ではないので、臨床につながりやすい内容となりました。さっそく明日からの臨床に活かせたらと思います。

今回の懇親会も夜遅くまで続きましたね。

この道を行けば2

焼津のホテルで一泊した後、2日目スタートです。前日に比べやや気温が低く、また天気も曇り気味のなか、朝八時にホテルを出発しました。

まずは焼津から大崩海岸を抜けて、静岡駅を目指します。
九時に大学後輩と静岡駅前で待ち合わせをして、記念の写真をパチリ。
仕事前の貴重な時間にわざわざ来てもらってありがたかったです。

その後、清水から海岸沿いの国道一号線脇を抜けて由比まで。ここは偶然出会った地元サイクリストに教えてもらった、いわば抜け道でした。交通量の多い一号線の脇を抜けれたので、とても助かりました。

この辺りまで来ると、心配した天候もだいぶ回復していました。
多少の向かい風ではありましたが、海沿いの道を車を気にすること無く走れたので、とても気持ちが良かったです。

由比駅前後は海岸沿いを走れなかったので、一度内陸へ。
由比は東海道五十三次16番目の宿場町で、駅近くには本陣も残っています。駅周辺は海と山に挟まれた傾斜に町があり、こじんまりとしていましたが、道を聞いた地元の方もみなさん優しく、町自体もとても懐かしい感じでしたね。

その後、再度海岸沿いを富士川まで進みます。

この辺りではサイクルコンピューターのナビゲーションがうまくいかず、富士川を越えるのにかなり大回りしてしまいました。
合計一時間ぐらいのロスになってしまい、この時点で予定よりも二時間近くの遅れです。時計はすでにお昼近くになっていました。

その後三たび海岸沿いに戻り、三島まで。
三島では白鳥歯科によって、箱根越え直前の補給と休憩をさせてもらいました。貴重なお昼休みの時間を使っていただいて、またもありがたかったです。

そして遂に今回の本当の意味での山場、箱根越えです。
                            つづく

この道を行けば1

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

ということで先日都内にて一泊二日の研修があったので、浜松から東京まで自転車で走ってみました。浜松~東京 日本橋まで約280kmの行程ですから、時速20kmで走れれば14時間ほどで着く計算です。

一気に280km走るのは、自分の体力的にも経験的にもまだまだ難しいと判断し、全行程を2日間に分けて走破する計画をたてました。
まずは焼津まで80km走りそこで一泊、翌日に残りの200kmを焼津~東京まで走るという計画です。

平日出発でしたので、初日は診療後に浜松をスタート。
浜松から焼津までの道のりは150号線を御前崎経由で走りましたが、
気温もそれほど低くなく、また心配した風も(当日はかなり強い風が吹いていたのですが)向きもほぼ追い風基調。ほとんど足に負担をかけることなく、焼津に到着することが出来ました。

6時半に出発して、10時半ぐらいには到着できたので、初日の走行距離は80km、走行時間約4時間、平均時速25km、消費Calは約2,000kcalでした。

ただ平坦基調とはいえ夜の150号線は街灯がほとんどなく、通る車がいないと真っ暗です。普段は車が通るのは怖いのですが、このときばかりは車が通るのが待ち遠しかったですね。

最後にカレーで補給をして無事宿に到着です。ビジネスホテルでしたが、自転車はホテルのほうで保管してくれるということで部屋にスペースも出来て、ウェアだけ乾かすことが出来ました。
2日目に備えてゆっくりお風呂につかりストレッチをして、早めに就寝しました。
                            つづく

〒430-0927 
静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。