2013/08/15
お墓参りで思うこと
夏休みいかがおすごしでしょうか。
当院では三日ほどお休みを頂きましたが、残りは各スタッフ交代でとりますので通常通り診療しております。
さて短いお休みで、毎年恒例ですがお墓参りに行ってきました。父親の実家が長野県駒ヶ根市なので、まずはそちらに日帰りで。
年1回ですが親戚にも会えて、良いお墓参りが出来ました。駒ヶ根はこの時期でも比較的涼しいことが多いのですが、さすがに今年は暑かったですね。
翌日からは奥さんの実家である埼玉県のほうに、こちらは泊まりの日程です。ちょうど迎え盆の時期でしたので、朝からみんなでお墓にご先祖様をお迎えに行ってきました。子供達もみんな一緒に行くので、ずいぶんと賑やかでしたね。
昔から仏事には疎いほうでしたが、自分が歳を重ねてくるとそれなりに考えるものがあります。ご先祖様あっての今の自分、ということを昔よりは考えるようになりましたし、お墓の前でこれまでの報告もできると、心も整理できた気がしてスッキリしますね。
地元のお墓以外はなかなか行ける機会も少ないのですが、出来るだけ行けるようにしたいと思いました。
ところで子供はというと、夏休みなのでそのまま奥さんの実家で過ごします。いとこのお兄ちゃんお姉ちゃんたちがいるので、普段見たこともないような表情で楽しそうに遊んでいますね。
カブトムシのお世話や、飼い猫に金魚のお世話、祭りに花火に盆踊り、と毎日大忙しのようです。
今年も良い想い出が出来るといいですね。


