2012/07/08
Osseointegration Studyclub of Japan 2012 in 八戸に参加
2012.07.07~08 青森県八戸市で開催されたOJに参加してきました。
スタディグループの垣根を越えて、インプラントについてディスカッションしようというのがこの学会発足当初の趣旨です。
私も昨年発表させていただきましたが、なかなか敷居の高い学会なので、参加するのも発表するのも緊張します。
10年目の節目となる今年は、震災支援ということも含めて青森県八戸市にて開催されました。北海道を除けば仙台より北に行ったことはありませんでしたので、初めて訪れる土地になります。
七月上旬とはいえ、八戸は小雨ふりしきるあいにくの天気。気温も半袖では肌寒いくらいの涼しさでした。
金曜夜に到着して、その日は近くのお店で名物のイカやせんべい汁をいただきました。東北らしい素朴な味が印象的でしたね。
翌日は浜松から送った自転車で早朝から軽く走りました。
八戸~十和田湖、奥入瀬渓流への往復160kmという走行計画です。
初めての土地ということもあり、また当日も小雨が続いており、コンディションは万全とは言えませんでした。さらに予報では午後になるにつれて回復するということでしたが、そうした気配も全くなくむしろ時間がたつにつれ、雨脚が強くなってきました。
雨天時の自転車走行での注意点としては、スリップとパンクです。
八戸から40kmほど走ったところで、さすがに危険と判断してやむなく引き返しました。目的地まであと少しでしたが、事故を起こしては元も子もないので仕方ないですね。
夜は昨年一年間お世話になったスタディグループの先生方と懇親会。
街中から少し離れた住宅街でしたが、全国から集まったたくさんの先生方と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
つづく