浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ドクターブログ – ページ 7

花粉症対策

こんにちは、歯科医師の村埜です。
冬らしくなったり、暖かい日が続いたり気温変化の大きい日々ですが、皆様体調崩されたりしていませんでしょうか?
季節の変わり目、体調管理には十分お気をつけください。

さて、突然ですが私は重度の花粉症です。
特に春~初夏にかけては鼻水や目のかゆみに悩ませられる日々を送っています。
耳鼻科で花粉症の薬をもらい、服薬したりしますが、すっきりすることは難しいです。
そんな中どうしたらよいものかと調べているうちに、良さそうな治療方法を知りました。
それは「舌下免疫療法」と呼ばれるものです。
この治療は、簡単に言えば花粉症の原因であるアレルゲンを毎日少量服用することで、耐性をつけてしまおう!というものだそうです。
調べていくうちに効果が出た人も多いようなので、自分も試してみることにしました。

言い忘れましたが、現在対応しているのは“スギ花粉”だそうです。
薬の服用前には、本当にスギにアレルギーがあるか、検査も必要になります。
また服用時期にも制限があり、絶賛花粉症の真っ最中に服用し始めても効果はないらしく、症状の落ち着いたころからスタートする必要があるようです。
私は検査の結果、しっかりスギにアレルギーがありましたので、現在服用を開始しています。
治療が完了するまでには3年かかるらしいのですが、これで花粉症を克服できるのであれば、これ以上のことはありません。
実際効果が出るかはわかりませんが、まずは来年の花粉(スギ)の時期を楽しみに待ちたいと思います。
 

メンテナンスの重要性

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
台風の影響を非常に受けている地域がある中、最近は天気が不安定です。
不安な日々が続く一方、自分が被害にあった時のための対策は
日頃から必要であると感じています。

さて、私は先日東京の講演会に出席してきました。
内容は再生療法についてです。
再生療法とは歯周病により歯の周りの溶けてしまった骨を再生する
医療のことです。
その再生療法について最新情報をたくさん聞かせていただきました。
その中で、メンテナンスの重要性についての話もありました。
再生療法をしたとしても、歯ブラシ等お口の中をしっかり管理していないと
手術の成功率が格段に低くなってしまうことを言われていました。
再生療法を行っていない場合であっても、メンテナンスをしっかり行って
お口の管理をされていれば、歯周病の方が予後良好であるとされる
ケースを話されていました。
お口の中だけでなく、体全てにおいてメンテナンスは重要だと
年を重ねるごとにしみじめ感じてきます。
もしメンテナンスに行かれていない方がいましたら
今後のためにもお近くの病院に連絡されてみては
いかがでしょうか。

日本接着歯学会 第38回学術大会にて参加・講演

こんにちは、院長の長谷川です。
9月下旬に、名古屋で開催された日本接着歯学会に参加・講演してきました。
今年はハワイでの学会に引き続き、2回目の講演です。

日本接着歯学会は歯科臨床における大切な分野の1つである、「接着」に特化した学会です。
主に大学などの研究機関所属の先生方が中心の学会ですので、
私のような一般開業医の参加はほとんどありません。
そうした完全アウェイの中で発表するというのは、なかなかハードルが高かったですね。

2日目最初のセッションで講演しましたが、前の2人が東京医科歯科大学助教授と大阪大学の先生で、
きっちりとした研究発表の後に、私が臨床の話をするのはかなり場違いな気もしましたが(笑)
それでも発表後は多くの先生方からご質問いただき、それなりに印象に残るプレゼンが出来たと思います。

また嬉しかったのは、自分が学生時代にお世話になった指導医の先生が参加しており、
自分の発表を聞いていただけたことですね。
指導医の先生からもお褒めの言葉もいただき、今回参加発表した甲斐がありました。

大会長の冨士谷先生はじめ、座長の二階堂先生にも大変お世話になりました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
来年は奈良での開催予定なので、予定が合えばぜひ参加してきたいと思います。 

 

社員旅行2

こんにちは、歯科医師の村埜です。

ひとつ前の記事でも報告していますが、今回社員旅行に行ってきました!
行先は東京ディズニーリゾートです。
2日間、スタッフ全員で本当に楽しむことができました!!
今回は、その中でも注目していたアトラクション「ソアリン」に乗るまでの体験記を、記したいと思います。

「ソアリン」は世界中を飛行体験できる臨場感のあるアトラクションです。
なんとか乗りたいなと思っていたのですが、1日目待ち時間をみると…240分!
これを真夏日に並ぶ気力はありませんでした。。

諦めざるを得ないのか…しかし今回は秘策がありました。
それは「アーリーエントリー」です。
これはディズニー公式ホテル宿泊者が開園15分前から入園できるという制度です。
15分のハンデによりソアリンにスムーズにのれる可能性がグッとあがります。
(公式ホテル、しかもミラコスタに宿泊させて頂き本当にありがとうございます!!)



2日目、起床しアーリーエントリー専用の入園ゲートに並びました。
朝6時に。
そう、朝6時です。
開園時間は8時ですので、2時間前から並びました。
それでも前には40人程の人が並んでいました。
アーリーエントリーといっても、さらにその中で順番待ちをしなkればならにのです。
結局2時間待つのではないか、と思われるかもしれませんが、
朝は暑くありませんし、スムーズに乗れるし、ファストパスもとれるし、とメリットはたくさんです!

そして2時間を待ち、開園。
ソアリン目掛けて早歩きで向かいました。(走るのは禁止なので)
結果は…ソアリンに一番で乗れました!
ソアリン自体、内容もすごかったのですが、
一番に乗れたことが良い思い出になりました。笑



今回はソアリンのことを中心に書きましたが、みんなでレストランで食事したり、
ディズニーシーではお酒を飲んだり、本当に楽しい2日間でした。
連れて行ってくださり、ありがとうございます!!
これを糧に今年も残り半分近くになりましが、頑張っていきたいと思います!
 

メンテナンスの大切さ

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。

お盆休みで長期連休されている方が多い中、

台風で色々と予定が狂ってしまった方も多いかもしれませんね。

連休明けは体調を元に戻すために、しっかり管理していかないとですね。

 

さて、先月私は東京の日本歯科大学で講演があった

インプラントの勉強会に参加してきました。

内容はインプラント埋入後に起こりうる環境変化として

インプラント治療が終了した後でも、しっかり管理していかないと

いけないという内容でした。

患者さんによって、インプラント周囲の環境に変化が起こることが

あるのですが、その原因が顎骨の成長だったり、天然歯の病的な移動や咬耗

といった要因で変化することがあります。

そのためにその変化を定期的にメンテナンス時に観察することで

早めの対応に繋がることができます。

インプラント治療が終わった後でもそれでおしまいではなくて、

定期的にメンテナンスに来てもらうことが大事であり

責任をもって立ち会わせていただければと思います。




 

ORE2019 at HAWAII に参加・講演

こんにちは、院長の長谷川です。
 
6月上旬に、隔年でハワイにて開催される学会「ORE2019」に参加・講演してきました。
大会長がいつもお世話になっている白鳥先生でしたので、その応援かつ今回は自分も講演で
エントリーさせていただきました。こうした大きな学会で発表するのは久しぶりであり、
しかも海外とあって大変緊張しましたが、最後は楽しみながら講演することが出来ました。
 
準備もなかなか大変でしたが講演後の質疑応答含め非常に好評だったようで、
なんとか役目を果たせたかなとホッとしています。
ちなみに学会はハワイの正装であるアロハシャツを参加者全員で着ることになっていて、
僕も現地のアロハシャツ専門店(があるんですね!)で購入しましたよ。
 
滞在中は天気にも恵まれとても気落ちが良かったのですが、ハワイに行くのであれば
やはり仕事抜きで行きたいですね。今回は一度も海に入らず帰ってきましたので。
応援に来ていただいた多くの先生方、また自分がいない間に医院を支えてくれたスタッフの
みんなに感謝します。ありがとうございました。





北海道

こんにちは、歯科医師の村埜です。

梅雨の6月、ムシムシした日々が続きますね。
そんな中、先日学会に参加するため、北海道に行ってきました。
北海道は梅雨がないとい言われるだけあって、湿気が少なく、雨は降りましたが
さわやかに過ごすことができました。

学会の内容は歯周病に特化したものでした。
現在歯を失う原因として、その半数は歯周病であると言われています。
その歯周病の病態や治療方法を基本的なところから見直す良い機会となりました。

そしてせっかくの北海道ということで、美味しいお寿司やラーメンを食べてきました。
今度は学会がなくても遊びに行きたいと思える、素晴らしい滞在となりました。

自分に合った運動を

こんにちは、勤務医の長谷川滋です。
この頃は気温が上がって体調管理には
気を付けなければならない時期になってきましたね。
私は健康管理の一環として、通勤移動に歩き
もしくは自転車で毎日通っています。
軽くでも体を動かすことは大事だと思っていましたが、
やはり年を重ねると体力の衰えを実感した体験を
しました。
それは歯科医師会の野球部の練習に参加した時でした。
練習で走る距離が長い時があり、日頃しっかりと運動
していないため、ついて行くことができませんでした。
無理して体を動かしたため肉離れを起こす結果と
なりました。
運動も自分に合った内容を選ぶ必要性を実感した
体験でした。
皆さんも運動する時は無理のないように心掛けてください。
今月中旬に野球大会があり、頑張り時ですが
自分に合ったペース配分で奮闘したいと思います。




令和の初仕事

こんにちは、院長の長谷川です。
私の令和初仕事は、休日救急診療当番医でした。

通常の日曜・祝日に担当する場合、ドクター2人体制で臨むことが一般的なのですが、
GWや年末年始など特殊な休みの場合、ドクターが増えることがあります。
今回も連休のちょうど真ん中であったため、ドクター3人体制で臨みました。

しかし診療開始の9時前ですでに20人の患者さんが待っており、また慣れない
ユニットや器材を使用しての診療ともなるため、かなりお待たせしてしまうことも
ありましたね。
結局1日で50人以上の患者さんが来院しました。
日常的にそれほどの数の患者さんを診る機会も少ないため、かなり大変でした。

さて長谷川歯科医院は連休明け5月7日からの診療となります。
令和となる五月も気持ちを新たに丁寧な仕事を心がけたいと思います。




 

義歯セミナー

こんにちは、歯科医師の村埜です。

今年の桜は長く咲いていますね。
入学式を迎えるお子さんを見たりすると、
新たな年が始まるな、と感じます。

そんな中、先日歯科のセミナーを受けてきました。
内容は『義歯』を上達しようというものです。

セミナー冒頭で「現在65歳以上の方は、人口の4分の一。
40年後にはおよそ半数を占めることが予想されています。」
というお話を聞きました。

そのような変化がみられる現状において、
歯科ではこれから『義歯』の需要も高まってきます。
ですのでその『義歯』作りを上達しよう、ということでした。

義歯の治療は難しく、ある種の職人技ともいえます。
その義歯治療を今回はいろいろな道具や、ある程度マニュアル化した手順で
行うことで、職人技に近づけたらと学んできました。

これからのニーズに答えられるよう、また勉強していきたいと思います。

 

〒430-0927 
静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。