浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ブログ – ページ 34

  • HOME
  • ブログ – ページ 34

日本酒バーとワイン食堂

こんにちは、長谷川歯科のDHです。

寒い日が続いてますが、いかがお過ごしですか?

私達は、先週末、院長先生に日本酒バーとワイン食堂に連れていっていただきました

日本酒バーでは、ゆずの香りがするビールやカカオバターを使ってないチョコなどをいただきました。

 『ゆずホ和イト』   お酒に合うチョコ

ワイン食堂では、お店のおすすめのワインと美味しいお料理をいただきました。

       

  ← プチヴェールのあたたかいサラダは初めて食べました。美味しかったですよ

今回は、新人さん2人も一緒でした。
職場では話さないプライベートな話もいっぱいできて、楽しかったです

2月には歓迎会も予定しているので楽しみです


 

冬将軍

こんにちは。
歯科医師の石井です。

今年に入り大寒波続きで浜松でも雪の舞う日がありましたね。
この寒さも影響してか、インフルエンザが猛威を振るっているようです。
うがい・手洗いを励行し感染に気をつけて乗り切っていきましょう!

今年の話題としてはもうひとつ、浜松が舞台となっている大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」が始まりましたね!
恥ずかしながら大河に決まるまで井伊直虎の存在を知りませんでしたが、
戦国の乱世を逞しく生き抜いた人物で、同じ女性としてその強さに憧れずにはいられません。
浜松は直虎フィーバーに沸いていますが、当院スタッフもそれに乗っかって・・・


 ↑なかなかみんな様になっています。

そんな直虎を見習い、今年も常に前向きな姿勢を忘れず新しいことにチャレンジしていきたいと思います!
今年もよろしくお願いいたします(^^)

明けましておめでとうございます

こんにちは、今回のスタッフブログはDHが担当します!

新年明けましておめでとうございます。
年末年始のお休みはどのように過ごされましたか?

私は東京ディズニーリゾートでカウントダウンをしました!
ディズニーのカウントダウンは抽選で当選した人のみ入園する事が出来るのですが、その倍率は毎年約8倍だそうです!!

 

ディズニーの音楽と花火で新年をお祝いしました!

    

大好きなディズニーで新年を迎える事ができ、素敵な一年の幕開けとなりました(*^ω^*)
今年もたくさんディズニーにいけるといいなぁと思っています! 

それでは、今年も長谷川歯科医院をよろしくお願い致します。
 

今年最後の学会に参加

こんにちは、長谷川歯科勤務医の長谷川滋です。
年末になり今年も終わりを迎えますね。
 
私は毎月のスタディーグループに参加させていただいており
そのグループの総会が今月大阪でありました。
総会は二日間に渡って行われる学術定例会で、
有名な先生達が症例発表や講演会等
最先端の歯科治療を学ぶことができる学会でした。
今回は私の知り合いの先生が症例発表をされて、
歯周外科と補綴治療について
ドクター人生を振り返りながら発表されていました。
自分の知り合いが発表されていたこともですが、
刺激を受けた二日間でした。



 
さて、長谷川歯科の年末年始予定ですが
12月29日~1月4日まで
お休みさせていただきますのでよろしくお願いします。
1年は長いようで短いですね。
よい年末年始をお過ごしください。
 

今年もあと少しですね!

こんにちわ!長谷川歯科医院の受付です。

12月も半ば、今年も残すところあと少しになりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。


私は先日クラフト展に参加してきました。



手芸が好きでアクセサリーなどの細々としたものを作るのが好きなのですが、
色んな手作り作品が集まる展示会にいつか出てみたいという目標をついに達成しました

同じ会場には木のおもちゃや天然石のアクセサリーやお洋服など沢山の素敵な作品が並んでいて見る側としてもしっかり楽しんで充実した一日でした。

また色々作って参加したいです!
 

欠損歯列の捉え方

皆さん、こんにちは。
今回の担当は院長の長谷川です。
 
冬の気配を感じることの多いこの頃ですが、まだまだ秋に戻ることもありますね。
そんな秋晴れの日曜日、歯科医師会が主催する講演会に参加してきました。
講師は東京都ご開業の宮地建夫先生。
演題は「長期経過症例から学んだ欠損歯列の読み方」です。
 
歯の欠損を過去から未来へ続く病態として捉え、その経過の中で今どれぐらいの位置にいるのか、今後何が起こりうるかを予測・診断して治療計画を立てていく。簡単に聞こえるかもしれませんが、そうした意識で歯の欠損を捉えることはなかなか難しいものです。
 
宮地先生はそうした治療を以前から続けてきたパイオニアで、講演の内容は非常に示唆に富んでいます。先生には私たちのスタディグループDMCでも数年前に講師として来ていただいたので今回が2回目となりますが、以前と変わらずエネルギー溢れるお話を聞くことが出来ました。
 
10月から年末までの3ヶ月間、私も浜松歯科衛生士学校の授業を含めプレゼンテーションが毎週のようにあり、今年もまだ5つ程スライドを組まなくてはいけません。本業以外で息切れしそうですが、宮地先生のパワーに負けないように残りの講演・発表を頑張りたいと思います。
 
 

みかん狩り

今回のスタッフブログは受付です(((((っ・ω・)っブーン

先日、長谷川歯科医院では毎年恒例のみかん狩りに行ってきました!
三方原でみかん農家をされている患者さんがいらっしゃるのですが
そこで源先生と慶先生がそれぞれ1本ずつみかんの木を所有しており
丹精込めて農家の方に育てて頂いたみかんを
収穫の時期になったら収穫するだけ!というなんとも素敵なシステムのもと
スタッフは毎年先生達のご厚意に甘えさせて頂いてます|ω・`)♡

 

みかんは、生育期に雨が多く降ると水分を吸収しすぎて味が薄くなり
甘くないみかんになってしまうそうで、今年は雨が多かったため
みかんの出来はどうかな~という話がでたのですが
今年もジューシーで甘く美味しいみかんでした(ノ´∀`*)
みかん好きにはたまらなかったです!!!

また来年のみかん狩りも楽しみです.。゜+.(・∀・)゜+.゜.
 

出版記念講演会

こんにちは、今回のブログ担当は石井です。

秋晴れが気持ちの良いこの頃ですが、いかがお過ごしですか?

さわやかな陽気だった10月30日、大阪・梅田スカイビルのホールにて私が所属する京都・大阪のスタディグループの先生方が中心となって執筆された、『エビデンスに基づいたペリオドンタルペリオサージェリー』という歯科専門書の出版を記念して、講演会が開催されました。

聴講者約300人の中、著者の先生方がそれぞれの担当テーマの内容を図説や文献をふまえ講演され、講演後には多数の質問とディスカッションもあり、盛り上がった一日となりました。

また、講演会一日通して司会進行をつとめさせていただき、緊張しましたが振り返るとなかなかこんな機会もなく良い経験だったと思います。

色々な勉強をさせていただいた充実の週末でした。

 お天気も良く、会場からは大阪を遠くまできれいに見渡せました。



 司会進行は終始プログラムと睨めっこでした。

ユニバーサルスタジオジャパン

こんにちは、長谷川歯科医院の受付です

今年もハロウィンが近づいてきましたね
街中も色々なところでハロウィンの飾り付けが見られます。
病院のうがいコップも可愛いハロウィンの柄です
皆さんは仮装したり、お菓子を配ったり、かぼちゃのランタンを作ったりするのでしょうか
私もハロウィンの雰囲気を感じたくユニバーサルスタジオジャパンのホラーナイトに行ってきました
USJではハロウィンになぞらえて夜にゾンビがパーク内を徘徊し襲ってくるのですが
決まった時間になると一斉にゾンビがダンスを踊りだし、とても楽しかったです

  

もちろん昼間はアトラクションに乗ったり、ハリーポッターエリアで遊んだり
大好きなスヌーピーにも会いに行ってきました
別世界やスリルを体験することができ楽しい一日でした

  

スタディーグループin東京

こんにちは、歯科医師の長谷川滋です。
この時期は気温が安定しなく、毎日着て行く服に迷う日々を過ごしています。
体調管理が大変な時期でもあるので気を付けていきましょう。

私は毎月東京のスタディーグループに参加しています。
このスタディーグループは毎回違う講演者の方が発表することになっています。
今回は歯周組織再生療法がメインの発表でした。
歯周組織再生療法とは、歯の寿命を延ばすために歯周病で溶けてしまった骨を回復する
ことを目的としたものです。
部分矯正治療或いは矯正治療を交えた症例、インプラント治療と交えた症例等
色々な可能性を考えさせられた講演でした。
また今月も参加してきますので、面白いお話が聞けた時はまた更新しますね。

〒430-0927 
静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  ▲‥14:00~17:00までの診療となります
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。