2017/05/12
GW
GWも終わり、いつもの日常に戻りましたね

私はお休み中に京都・大阪に行ってきました

京都では嵐山エリアをメインに観光し、鈴虫寺に行ったり、念願の着物を着てのんびり竹林を散策したりしました。

それから少し移動して厄除けで有名な八坂神社にも行きました~


二日目の大阪では心斎橋と道頓堀周辺で食べ歩きをしました。
言わずと知れたグリコの看板と食い倒れ太郎


とても楽しかったです

たくさんパワーをもらってきたのでまたお仕事頑張ります。
2017/05/12
2017/05/02
今年初めに受験した日本口腔インプラント学会 専門医試験に無事合格することが
できました。
日本口腔インプラント学会では専門資格として、専修医→専門医→指導医という
三段階の資格を設けています。専門医は専門資格の中では二番目となりますが、
静岡県内でも20人程度の有資格者しかいないため、かなりハードルの高い資格と
なっています。そもそも受験資格が厳しく、中でも治療終了後3年経過の20症例を
事前提出する書類審査は、症例自体の条件も厳しいため高いハードルの一つと
なっています。
試験は筆記試験と口頭試問の二つでした。
初めに筆記試験。
これは実際の症例を、添付された資料に基づき治療計画を立案します。また
それとは別にインプラント治療時のトラブル・合併症についての小論文。
これら二項目を90分で記述します。
次は事前提出した20症例についての口頭試問。
3名の試験官の前で簡単なプレゼンテーションを行い、その後20症例についての
口頭試問を受けます。鋭い指摘や厳しい質問も多くなかなか大変でしたが、
自分なりの考えを答えることが出来たと思います。
専門医を取得した今後は、一般の方々への正しいインプラント治療の周知、
そして院内・スタディグループでの後進指導に努めていけたらと考えています。
お世話になった先生方やスタッフには本当に感謝しています。
ありがとうございました。
2017/04/26
2017/04/14
2017/04/14
2017/03/20
2017/03/02
2017/02/20
2017/01/29
2017/01/25
こんにちは。
歯科医師の石井です。
今年に入り大寒波続きで浜松でも雪の舞う日がありましたね。
この寒さも影響してか、インフルエンザが猛威を振るっているようです。
うがい・手洗いを励行し感染に気をつけて乗り切っていきましょう!
今年の話題としてはもうひとつ、浜松が舞台となっている大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」が始まりましたね!
恥ずかしながら大河に決まるまで井伊直虎の存在を知りませんでしたが、
戦国の乱世を逞しく生き抜いた人物で、同じ女性としてその強さに憧れずにはいられません。
浜松は直虎フィーバーに沸いていますが、当院スタッフもそれに乗っかって・・・
↑なかなかみんな様になっています。
そんな直虎を見習い、今年も常に前向きな姿勢を忘れず新しいことにチャレンジしていきたいと思います!
今年もよろしくお願いいたします(^^)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:45 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | 〇 | × |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | ▲ | ※ | 〇 | △ | × |
※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
▲‥14:00~17:00までの診療となります
△‥14:00~16:00までの診療となります