浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

ブログ – ページ 2

  • HOME
  • ブログ – ページ 2
こんにちは、院長の長谷川です。
私が会長を務める「静岡県口腔インプラント研究会」今年度の例会が、2月中旬に開催されました。
今年のテーマは「インプラント周囲炎」について。
僭越ながら私も1時間ほど時間をいただき、お話させていただきました。

インプラント治療においても、管理が不十分であると歯周病と同じような病態であるインプラント周囲炎という疾患が起きることがあります。
インプラント周囲組織が歯周病菌に感染することで起きる病態で、場合によっては周囲の骨が急激に吸収することもあるため、注意が必要です。
講師は歯周病専門医でもある、九州の水上哲也先生にご登壇いただきました。

当日は追加の座席を用意するほどの盛況で、特別講師の水上先生にも熱量の高いお話をしていだき、準備での苦労が報われましたね。
私の会長任期が来年まであるので、あと一年務めを果たしたいと思います。

→インプラント周囲炎については、こちらに詳しく


こんにちは、歯科衛生士です🦷
3月になりだんだんと暖かくなってきましたね!
寒波の影響で桜や梅の開花が遅れてるそうですがそろそろ見頃になりそうで楽しみです🌸

少し前ですが東京ドームで行われた「ap bank fes 」に行ってきました。
私の好きなMr.childrenはもちろんですが、他のアーティストのパフォーマンスも圧巻でした✨
良い音楽に触れて心のリフレッシュになりました😊

ap bank fes は音楽を聴きながら環境問題を考え、さまざまな取り組みに触れる場所でもあります。
小さな事かもしれませんがエコバッグの使用や節電節水など普段の生活で
自分にできるエコ活動をしていきたいなと思いました🌱


こんにちは、歯科衛生士です🦷
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?❄️

さて、昨日はバレンタインデーでしたね💖
毎年長谷川歯科医院では男性陣にチョコレートを渡しています!
今年のラインナップはこちら



とても喜んでいただけました✌️
ホワイトデーのお返しが楽しみです🤫

一応歯科医院なので…
皆さんはチョコレートの食べ過ぎには気を付けていただき
歯磨きしっかりしてくださいね🪥♥️
こんにちは。
勤務医の深谷です。

今年もあっという間に1ヶ月が終わってしまいましたね。
あっという間に夏になりそうで怖いです。。。

今年の冬休みは広島に旅行に行きました。
初日は宮島にいきました。
人が多すぎて厳島神社に参拝はできませんでしたが、行ってみたかった牡蛎屋さんに行けたので良かったです。

2日目は呉に行きました。
海猿のロケ地に行ったり、「アレイからすこじま」という古い赤レンガ造りの公園にいきました。
ここでは海上自衛隊が目の前にあり、潜水艦や護衛艦を間近で見ることができます。
浜松にはない景色だったので感動しました。

広島は思っていたよりも都会でびっくりしました。
観光地もたくさんあり、食べ物もおいしいので機会があればまたいきたいなと思いました。
こんにちは!歯科衛生士です🦷

先日、ディズニーランドに行ってきました🏰
この時期に行くのは初めてで、どのくらい寒いかわからなかったので万全の準備をして行きました✌️
行った日は天候も良く日向は暖かかったので良かったです😊

1月15日~3月16日までスペシャルイベント『ディズニー・パルパルーザ』が開催されています🎶
シュガーラッシュのヴェネロペが思い描いたお菓子の世界がコンセプトのイベントで、パーク内はかわいくておいしそうなお菓子の飾りがたくさんありました🍩🍭🧁
      

美女と野獣やプーさんのハニーハント、イッツアスモールワールド、キャッスルカルーセル、アリスのティーパーティーなどたくさんのアトラクションに乗ることができました🎠🎪
ミッキーのマジカルミュージックワールドの抽選に当選してショーを見ることができました🌈
いろいろなキャラクターが出てきてくれてとても良かったです💖

子供も終始ご機嫌でさすが夢の国だな~と思いました☺️
こんにちは、長谷川歯科の衛生士です。

2025年になって、もう2週間たってしまいました。
今年もよろしくお願いします。

お正月に、広島に初めて旅行に行きました。広電とフェリーに乗って宮島の厳島神社に行って初詣して、
その後、原爆ドーム・平和記念資料館にも行きました。

そして、今回の旅行のメインはというと、羽生結弦くんのアイスショーです。
1/3・5と2日間観れたので、最高でした。

私がのんびりと楽しむことができるのも、平和だからと改めて実感しました。

今年も健康に気をつけて、推し活に励みたいと思います。
こんにちは! 勤務医の田中です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

この間、浜松市博物館で「昔の道具体験」ということで七輪で餅を焼いてきました。
グリルで焼くより均一に暖かくなるため美味しく焼けるようです。

博物館では、初めてガイドツアーを聞きました。
出土した状態の骨は、歯を見ると下の前歯だけが残っていて、
歯は犬歯が一番根が長くて最後まで残るはずなのにと思っていたら、
この時代の方は犬歯を抜くのが大人になる儀式だったそうです。

現在のような器具を使っても、健康な犬歯を抜くのはとても大変です。
どのように抜かれたか、痛みはどれほどかと想像すると身震いしてしまいました。

寒くなりましたが体調に気を付けて、今年も一生懸命診療します!

こんにちは。歯科衛生士です😊
少し経ってしまいましたが… 明けましておめでとうございます🎍🎍

長谷川歯科医院は1月6日よりお仕事始めでした。
我が家はだいたい年末に娘たちとお節を作り 初日の出を見に行くのですが、
今年はとても綺麗に見えました。 海岸でたまたま、豚汁の炊き出しがあり、
とても寒かったので美味しいし温かくてお正月からいいことがありました💖


今年もいい年になるといいですね🌈 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは!歯科衛生士です🦷

2024年も残り2週間となりました💦
今年も光の速さで1年が終わろうとしています(´;ω;`)

今年はしっかり寒くて、外に出るのも嫌になりそうですが
不思議と、クリスマスが近づくにつれてイルミネーションを見たり、
クリスマスらしい音楽が聞こえてくると自然とワクワク✨テンションが上がりますよね!!

実はこの美しいイルミネーション💛に科学的な理由があったと知りました😄

暖色系のイルミネーションには、喜びを感じて
寒色系のイルミネーションには、リラックス効果があるといわれています⛄
また、ぴかぴか光が動いたり色が変わることも脳が刺激されて
より気持ちがワクワク😍しやすいそうで!

さらに🎄イルミネーション = クリスマスツ🎅🦌や年末年始🎍など
家族やお友達とみんなでわいわい過ごすイメージがあるため
脳ではオキシトシンという幸せホルモンが分泌を促され🥰強い幸福感を感じるんだとか!!

大掃除や今年中に終わらせたいことなど、師走でバタバタ💦してしまいますが、
この時期ならではのイルミネーション効果で✨癒しを感じてみようと思いました!!
こんにちは、院長の長谷川です。
今年もマラソンシーズンが始まりましたね。
今シーズンはここまで、10月末の金沢マラソンに始まり、11月の蒲郡ハーフマラソン、そして12月の袋井クラウンメロンマラソンと三つのイベントに参加してきました。

金沢マラソンは天気を含めたコンディションも良く、二度目の参加ということでコースもある程度分かっていましたので、好条件で臨めました。また金沢マラソンの特徴の一つでもある素晴らしい応援が今回もあり、市民の皆さんには背中を押してもらえましたね。
(参加ランナーが1万5千人に対して、沿道応援は10倍以上の20万人)
そうしたお陰もあり、自己ベストを1分程度ではありますが更新することができました。

11月に行われた蒲郡マラソン。昨年は風が強くコンディションも良好ではありませんでしたが、
今年はほぼ無風。天気にも恵まれ、こちらも絶好のコンディションでした。
その結果、ハーフ(21km)ではありますが、1分以上自己ベストを更新することができました。

12月は初参加の袋井クラウンメロンマラソン。今年で36回を迎える老舗です。
エコパスタジアムをスタートとゴールにして、袋井市内や山間部を中心に走ります。
残念ながら終始強風に見舞われ、コースのほとんどが向かい風または横風の中、繰り返すアップダウンに最後まで脚が保たずに失速。
自己ベストも更新できませんでした。

今シーズンは来年にもう一つ予定を入れているので、それに向けてトレーニングを続けていこうと思います。


〒430-0927 
静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
                                         
診療時間 日祝
8:45~12:45 ×
14:00~18:00 ×

  ※‥不定休(休診カレンダーをご確認ください)
  ▲‥14:00~17:00までの診療となります
  △‥14:00~16:00までの診療となります

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。