浜松市/インプラント/拡大精密治療/セラミック修復/歯周病/歯医者

静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
TEL

スタッフブログ – ページ 3

おかげ犬

こんにちは、受付です。
11月に入りひがしずむのもすっかり早くなってきましたね。

先日、伊勢神宮に初めて行きました。
伊勢神宮では外宮→内宮の順番にお参りするのが一般的だそうです。
休日に行きましたが、思ったより混んでいなかったのと、
近くに川があったり、大きな杉の木など自然豊かなところで楽しめました。



お参りの後は、おかげ横丁を散策しました。
色んなお店がありましたが、その中でも一際気になったのが、おかげ犬グッズです(笑)
おかげ犬はご当地キャラ?と思っていましたが、調べてみると違いました。

江戸時代の頃、おかげ参り。ブームになっていて群衆は伊勢神宮に足を運んだそうなのですが
体が弱いなどの事情があり自らお参りに行けない人もいました。
そんなご主人に成り代わり伊勢神宮を参拝した犬の事を、おかげ犬と呼んでいたみたいです。
興味のある方は、おかげ犬、調べてみて下さい。


赤福も美味しかったです。
またいろんなところに行ってみたいなと思います。

 



秋ですね

こんにちは、受付です!
先日、細江にある山に登ってきました。
たまにウォーキングして運動しているつもりでしたが、やはり山を登るのと平坦な道を歩くのでは
全然違いますね。
上り坂、階段が続くといつもと違う筋肉を使うのできつかったです。
頂上でのカップラーメンやコーヒーが疲れを忘れさせてくれました。
登りは2時間弱かかりましたが下りは30分もかからず下山できました。
途中、栗が落ちていて拾って持ち帰り家で茹でて食べました。美味しかったです。
秋を感じることができました。下山後の温泉も最高でした。
また紅葉がきれいになる11月末にも登りたいです。

社員旅行パート2

こんにちは!歯科衛生士です。

前回の投稿に続いてですが、今回も社員旅行についてです🎃
私にとっては初めての社員旅行でした!

1日目はあいにくの台風でしたが、2日目はみんなで作ったてるてる坊主のおかげで晴れました🌞
美味しい食べ物を沢山食べて、念願の美女と野獣のホテルにも泊まれてとても楽しい2日間でした!

2023年にはアナ雪やラプンツェルなどの新しいエリアができるそうです😍
来年も行きたいです💖


社員旅行

こんにちは、歯科衛生士です!
少しずつですが過ごしやすい季節になってきましたね。
先日の台風もですが、お天気が安定しない日が多いので皆様体調や災害にはお気をつけてお越しくださいませ。

少し前ですが社員旅行でディズニーに1泊2日で行ってきました。
あいにくのお天気でアクシデント続発でしたが
新しいアトラクションや可愛いグッズ、美味しい食べ物をたくさん食べれたので短い時間でも満喫できました!
ホテルはディズニーランドホテルに宿泊させてもらいました。
とても素敵なお部屋で贅沢なひとときでした°˖✧
新幹線の関係で予定よりはやく帰らなければいけなくなってしまったのが残念でしたが、
私にとっては初めての社員旅行だったのでとても楽しい思い出になりました♪

ちなみに、、写真はタイミングがなく撮れなかったですが
1日目は女子スタッフみんなでダッフィーコーデをしました。
とても仲良しです😊
またスタッフみんなで行けたらいいなと思っています!

今回このような機会を設けていただき慶先生ありがとうございました。
またお仕事頑張れそうです!

残暑!

こんにちは!歯科衛生士です。

ちょっと涼しくなってきたかと思いきや
日差しはまだまだ夏を感じる今日この頃ですね

この夏は、夏らしいことなにもできてなかったので、
先日、浜北にあるフルーツショップ[メイフルーツ]さんでかき氷を食べてきました!

大きな桃が丸々一個乗っていて、さらに桃クリームソースもたっぷりかかっていて
(ソースにも桃が一個分使われているとのこと!)
どうやって食べようか迷った結果、かぶりつくという方法を選びました(笑)
桃がとっても甘くておいしかったです♪
氷はふわふわでソースと合わさってほぼジュースでした!

お店にはヤギさんが3頭いてかわいかったです!
(写真には2頭しか写ってくれませんでしたが。。。)

フルーツゼリーも買って帰って晩御飯のデザートにしましたが、
さっぱりしていておいしかったです。

是非一度行ってみて下さい♪

花火 パート2

こんにちは!歯科衛生士です!

だんだん夏も終わりに近づいてきましたね。
秋は紅葉を見に行ったり、食欲の秋でたくさん食べたり、とても楽しみです(*’ω’*)

さて、ひとつ前の投稿でも花火についてお話ししていましたが、今回も花火についてです(笑)
わたしは、中ノ町の花火を見てきました!
花火大会に行くのは6年ぶりだったのでとても楽しみにしていました✨
久しぶりの花火大会だったので浴衣を着て行きました!
風も少しあったので煙が流れてくれてすごく綺麗に見れたのでよかったです😊
また来年もあれば行きたいです🎆

 

花火

こんにちは!衛生士です。
今年は、久しぶりに佐鳴湖の花火がありました。
15分だけでしたが、夏を楽しむことができました。

来年は、もう少し長くやってもらえたらいいなぁと思いました。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて、
頑張りたいと思います!!

   

川遊び

こんにちは、育児休暇をいただいておりました受付スタッフです🤗❤

先日、掛川の ならここの里 で川遊びをしてきました
かなり気温も高い日でしたので、早く川に入りたくてウズウズ😆

山から流れてくる水の綺麗さに感動しつつ、いざ、入水!

川の水が冷たくて、とても全身浸かれる気がしませんでしたが
娘に見本を見せるべく、意を決してドボン🤪🌊

しばらくすると水の温度にも慣れてきて、
子どもの様にはしゃいで楽しみました(娘より笑)

夏のレジャーは楽しいことばかりですが
水難事故も毎年ニュースなどで耳にしますので
万が一の時の対処方法を事前に調べておく必要があるなと思いました🤔

娘はもう少しで2歳になります🎂
これからもたくさんいろんなことを経験して感受性豊かな子に育って欲しいです🤸‍♀️✨

湧水の道

こんにちは!受付です。
7月に入り晴れた日はかなり暑いですね。
涼しくて綺麗な場所があると聞き三島市の源兵川、清水町の柿田川公園に遊びに行ってきました。
どちらも散歩を楽しみながらすぐさわれる位置に湧水や川があり、想像以上に水が綺麗&冷たくて
驚きました。水をさわり首に手をあてるとウォーキングで熱くなった身体を冷やしてくれました。
柿田川公園の湧水は富士山に降った雨や雪が地下水になり三島溶岩流の間を十数年流れ
ほぼ無菌で適度にミネラルを含み湧水となるそうです。
湧水がポコポコと勢いよく出ている所がすごくてずっと見ていられます。
湧水量、1日に約120万トンで静岡県東部約35万人の飲料水になっているそうです。
こんなに綺麗な水を毎日飲めるなんてうらやましい!
空のペットボトルなどあれば湧水を汲み持ち帰ることもできました。 
帰って焼酎の水割りを作りました!美味しかったです!
また自然溢れる綺麗なスポットを見つけて遊びに行き夏を楽しみたいです(^^)v


  

梅雨明け

こんにちは!受付です。


梅雨が明けて、一気に真夏の陽気になりましたね。
外の熱気を浴びた瞬間、自分のHPがかなり削られる感じがします。(笑)
 
ニュースにもなっていますが、急に暑くなったことで電力不足が心配されていますね。
日頃何気なく使っている電気ですが限りがあるということを実感しました。
電気があることを当たり前と思わず、節電を意識して生活したいなと思います。



話は変わりますが、今年は長谷川歯科での社員旅行があります。
行先は、その時が来たらスタッフの誰かがブログで発表してくれると思いますので
今は内緒にしてしておこうと思います。(笑)
それを楽しみに、仕事も頑張ります!!

〒430-0927 
静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー8F

Tel 053-454-8812
診療時間 日祝
8:45~12:45 -
14:00~18:00 -

・・・14:00〜16:00 / 休診:日曜日・祝日・木曜日(不定期で休診)

当院では各種保険診療を取り扱っています 当院では各種保険診療を取り扱っています

診療カレンダーはこちらからご確認できます。