2020/04/10
こんにちは、院長の長谷川です。
全国的に感染が広がりを見せていますが、県内でも広がりつつありますね。
浜松市が同様の状況になるのも時間の問題でしょうか。
そうした中、当院でもいくつかのコロナ対策を進めています。
以下にその内容を列記します。
・密閉に対して:窓開けなどによる院内換気の徹底
・密集に対して:一人当たりの時間確保による1日診療患者数制限による対応
・密接に対して:出勤するスタッフ数調整と使用する診療ユニットの制限
特に人との接触回数を減らすという国の方針に対しては、
スタッフの休みを週休3日として、出社するスタッフ人数の調整も行っております。
また元来歯科医院では、スタンダードプレコーションと言って
「全ての患者さんが何らかの感染リスクを持っている」
という前提の元に、診療や器具の管理・滅菌に当たっています。
これは今回のウイルス騒動に始まったことではなく、以前から徹底している
歯科診療のスタンダードです。
当院では皆様が安心して歯科診療を受けられるようスタッフ一同努力しておりますが、
その一方で不安を抱えながら無理に来院される必要もないとも思っています。
予約変更などについても遠慮なくスタッフまでお伝えください。
全国的に感染が広がりを見せていますが、県内でも広がりつつありますね。
浜松市が同様の状況になるのも時間の問題でしょうか。
そうした中、当院でもいくつかのコロナ対策を進めています。
以下にその内容を列記します。
・密閉に対して:窓開けなどによる院内換気の徹底
・密集に対して:一人当たりの時間確保による1日診療患者数制限による対応
・密接に対して:出勤するスタッフ数調整と使用する診療ユニットの制限
特に人との接触回数を減らすという国の方針に対しては、
スタッフの休みを週休3日として、出社するスタッフ人数の調整も行っております。
また元来歯科医院では、スタンダードプレコーションと言って
「全ての患者さんが何らかの感染リスクを持っている」
という前提の元に、診療や器具の管理・滅菌に当たっています。
これは今回のウイルス騒動に始まったことではなく、以前から徹底している
歯科診療のスタンダードです。
当院では皆様が安心して歯科診療を受けられるようスタッフ一同努力しておりますが、
その一方で不安を抱えながら無理に来院される必要もないとも思っています。
予約変更などについても遠慮なくスタッフまでお伝えください。
