2019/03/28
こんにちは!
長谷川歯科の歯科助手です。
少しづつ暖かくなってきましたね。
これからお花見やピクニックなど
楽しみな予定がたくさんでワクワクしています!
今日のブログは、むし歯の好発部位(できやすい部分)
についてお話したいと思います。
以下の3か所と言われています。
①咬合面・・・歯のかみ合う面の溝やくぼみ
②隣接面・・・歯と歯の間
③歯頚部・・・歯と歯ぐきの境目

基本的に「プラークが停滞しやすい部分=むし歯になりやすい部分」です。
実際に臨床でもこの3か所にプラークが付着している方が多く
むし歯になるケースが多いです。
しかし、ブラッシングや補助用品を上手に使用することで
むし歯を予防し、清潔に保つことが出来ます。
それぞれの部位に適したブラッシング方法や補助用品があります。
気になる方はスタッフまでお声掛け下さいね。
予防に取り組みましょう(^^♪